☆Miiya Cafe 20th Anniversary☆ 柳下 綾子 Presents!! 『♡柳下 綾子 Birthday LIVE♡』

Miiya Cafe
Miiya Cafe

秋分の日と言えば、柳下 綾子さんのバースデーであり、ライブも行われる。ということで、雨降る生憎の天候の夕方、都営三田線で日比谷へ向かい、会場の「Miiya Cafe」(写真上)へ。18時開場なので、既に開いている。受付して少しすると、主役の柳下 綾子さん(写真下・右から3番目)とMISSIWさん(写真下・左端)と久々の再会である。
定刻より10分遅れの18時40分開演。なお、換気の為に1組毎に5分小休止が入る。

☆Miiya Cafe 20th Anniversary☆ 柳下 綾子 Presents!! 『♡柳下 綾子 Birthday LIVE♡』
☆Miiya Cafe 20th Anniversary☆ 柳下 綾子 Presents!! 『♡柳下 綾子 Birthday LIVE♡』

吉澤 里美さん(写真下・左から2番目)。今回は、ギターサポートのShujiさんとの共演。まずは、気分良くなるゆったりな曲から歌って、静聴しきりであったが追って手拍子を鳴らしていた。紹介と主役への祝福をしてから、次はしっとりした曲を歌って、場が静まり返るが追って手拍子を打っている。Shujiさんの事や今日の事を語ってから、今度は今の雰囲気に合わせたカバー曲を歌って、静寂に囲まれる。マスクについての話をしてから、夜のムードに合わせた明るい曲を歌って、静聴モードになるのであった。告知してから、最後は代表する夜の雰囲気にピッタリな曲を歌って、手拍子が飛び交い熱くなっていた。
A for-Real。庄司 みずきさん(写真下・右端)がソロで出演。まずはネギの新曲を歌って、場が静まり返るが途中で紹介を入れると手拍子を鳴らしている。今日の事を語ってから、次は地球に想いを馳せた曲を歌って、静聴しきりであった。子供の事を語ってから、今度は出産当時に制作した曲を歌って、しんみりと続いていた。さあ、ここからはロックな曲に変わる事を告げて、夏に戻して熱くなる曲を歌って、手拍子を響かせて時折手振りも加え賑わってくると、最後は定番のあの曲を歌って、手振りして宇宙のムードが漂ってきた。
ayanoさん(写真下・右から2番目)。約4年ぶりにサポート4人(ギター、ベース、ピアノ、ドラム)加えて登場。まずは、秋らしいポップな曲から歌って、静聴しきりであった。紹介してから、次はゆったりとした曲を歌って、場が静まり返るのであった。一転して、パワーを感じる曲を歌って、手拍子を鳴らして時折手振りして晴れやかになっていた。今度は、家族にちなんだ曲を歌って、心を熱くしながら静聴していた。最後は、陽気で明るさいっぱいな曲を歌って、手振りして手拍子も飛び交い場内にハレーションを起こしていた。
MISSIWさん。まずは、切なさ感じるハイテンポな曲から歌って、手拍子を小刻みに時折手振りも加わりブッ飛ばしてくる。紹介と8月リリースのアルバムの事を語ってから、次はアルバム収録曲の中から気持ちが上昇する曲を歌って、手振りして手拍子を鳴らしてテンション上がっていた。今度は夜の雰囲気にピッタリな爆速曲を歌って、手拍子を小刻みにガンガン飛ばしていた。セットリストの事を語って、振り付けを説明してから、ハッピーな爆速曲を歌って、手拍子が飛び交いタオル回して突っ走っていた。さらに、アルバム収録曲のタイトル曲を歌って、手振りして手拍子を響かせて加速を続ける。最後は、デートにちなんだあの曲を歌って、手拍子を鳴らして手振りして熱気に包まれたまま主役につなげる。
柳下 綾子さん。ピアノサポートの、ぐっきーさん(写真下・左から3番目)との共演。まずは、ストレス発散に定番のあの曲を歌って、手拍子を鳴らして気分上々である。紹介してから、妊娠中に制作した曲を歌って、静寂が場内に包まれていた。ここで、切なく明るいカバー曲を歌って、静聴しきりであった。CDリリースが今日である事と収録曲を語ってから、その悲壮感ある曲を歌って、場が静まり返る。最後は、収録CDの最初の愛ある曲を歌って、依然として静まっていた。
で、終わらせないよ。手拍子が止まらない。はい、アンコールだよ。この時に歌う定番の曲を歌って、手振りして締めくくる。
さて、出演者全員が集まってから、バースデー祝いでケーキが出された。さらに、出演者サイン入り色紙をめぐってのジャンケン大会を行い、御礼を述べて約3時間20分のライブは終演となった。
この後は、物販・交流タイム。密にならないように、整理札を取って番号を呼ばれてから行く方式。順番が来たので、CDを買ってから会場を後にしたのであった。